懐かしい物が(・∀・)・・・
前回の日記で「Activisionきたない!」と文句を言っていたにも関わらず、28日の夕方には即効マップを
落としにかかったのもお約束!という事で(どういうこっちゃ)第3弾マップパック“Annihilation”を購入( ´ω`)
お値段の方は案の定1200MSPです。うーん、もう少し安くなると嬉しいですね。これでマッチング方法も
8段階に分かれてしまった訳でして。(マップなし、マップ1、2、3の有無)やはりマップパックの値段はBOの
マルチで遊ぶプレイヤー達のネックになっているかと思います。
あまり否定的な意見ばかりもなんなので良い点をいうと、コンスタントにマップを多く出してくれますし、クオリティも
そこそこ維持しているなぁと思います(特にゾンビマップ)。これが800MSPだともっと買う人増えそうな予感がする。
まぁMW3が出るまでにBOもまだまだ頑張って盛り上がってほしいところです(・∀・)
続きは 第3弾マップパック“Annihilation”の感想。(マルチマップのみ。ゾンビはまた今度!)
■DRAIVE-IN
放棄された野外シアターでの接近戦と目を見張るような激しい戦い (マップサイズ:中)
さびれたドライブインシアター。個人的には第2段のマップにあったホテルに似ているかな?ど真ん中が開けた
場所になっていて、横に小さな建物がちらほら。飲食店や小さいゲームセンターなど。マップの大きさはそこまで
大きくないが狭くもなく、大きさ的にはちょうどいい感じ。ただし押し込まれたら抜けるのが辛そうな雰囲気。
■HANGAR 18
ソビエト軍がアメリカの最高機密施設に侵入した(マップサイズ:中)
みんな大好きブラックバードが戦場のど真ん中に(・∀・)!個人的には一番バランスの取れたマップな予感。
マップの大きさは広すぎず狭すぎず、抜け道も多少ある(裏取り楽しそう)、高い場所と低い場所がそこいらに
あり、高低差のバランスはなかなか良い感じ。なかなか白熱した試合ができそう。
■HAZARD
この崖に立つゴルフコースのフェアウェイト上を移動する際はスナイパーに気をつけろ(マップサイズ:大)
WaWのKliffSide(クリフサイド)のリメイクマップ。とにもかくにもスナイパァァァッ!なマップ。 開幕スナイプ合戦が
したい方にオススメ。 今回のマップの中で多分一番大きいと思います。開けた場所も多いのでスモークパークを
1つ用意しておけば便利かも。(スモーク対策のIRもこのマップでは生きるかもしれない・・・!)
今回のマップの中で雰囲気は一番好きなマップです。彩度の高いマップは楽しそうに見えるのよね( ´ω`)
実際ドミネBの位置が鬼畜すぎるので、遊んでみると大変なマップでもあるのは内緒にしませんがry
■SILO
ミサイル発射施設での戦闘。接近戦と脇道が多数存在する(マップサイズ:中)
高低差あり、障害物も激しくなかなか立ち回りが難しそうなマップ。脇道もあるので、前しか見ていないと
後ろにまわられていたりする。ただマップの広さと障害物の複雑さのせいで、実質の所、戦う場所がみんな
一定の場所になってしまっていたりもする。構成自体は面白いけれど、ドミネの旗位置が地味にひどいw
(C旗が超有利すぎる印象。)
今回は1つ目のマップパックに見られたギミックなどはありませんが、個人的には2つ目のマップパックより好きな
マップが多かったです。(良くも悪くも第2弾のマップパックは地味だったなぁと・・・ごめんちゃい><)
ゾンビモードはまだ遊んでいないので、遊んでから感想を書きたいなと思います。今日はこの辺で〆!

禁則事項です。
この記事へのコメントはありません。