Nobody Survives Forever(生存者もいつかは倒れる)
Left 4 Dead 2の追加DLC「The Passing/ザ・パッシング」が無事配信されました。
(配信日:2010年4月23日 / 価格:560MSP)
今回配信されたDLCはデッド・センターとダーク・カーニバルの間にあたるステージ。
チャプターは全部で3つ(1:川岸→2:地下→3:港)となっております。
新しい武器や感染者の登場、前作の生存者キャラが登場したり、新ルール登場など
今回のL4D2の配信内容はなかなか豪華なんじゃないかなーと思っております(・∀・)
続きはザ・パッシングの感想とチャプター2:クレッシェンドイベント動画など。
(※人によってはネタバレ有りになるので苦手な方は注意。)
■チャプター1:川岸
ゲームを開始するとさっそく前作に登場したゾーイたんのお姿が!
と同時に、アバターアワードもいただけました(・∀・)!
今回もらえるアバターアワードは
★ノーム・チョムスキー(6種のミューテーションのいずれかをプレイ)
★L4D2の帽子(ザ・パッシングのマップをプレイ)
のようです。ノーム・チョムスキーにちょっとわろたwかわいいのぅ( ´ω`)
チャプター1は主に地上と建物の中を移動しながら次のステージへ向かう事になります。
天候がちょっと悪い中での移動なので、目視し辛い場面もあったり。
1度目のプレイ中は小雨の中を進んでクリアしたんですが、2度目のプレイ時には
かなりの大雨と雷の中を進む事になったので、ランダムで天候具合が変わるかも
しれないですね。(大雨が降るとハード・レインの大雨状態な感じになります。)
ちなみに今回、花嫁ウィッチたんが居ます!髪型と衣装がおされになってた・・・!
また遊んだ時にでもアップ画像を撮ってみようかなと思います。
■チャプター2:地下

チャプター2は地上から地下へと移動しまして、暗い地下の中を進んで行く感じです。
地下の中も少し暗いので目視し辛い感じですね。あと広いので、ふらふらしていると
気がつけば一人\(^o^)/みたいな感じになりますw皆の姿は常に確認しませう!
チャプター2にはクレッシェンドイベントも登場します。内容は「セーフルームまで走れ!」
という大変わかりやすくシンプルな内容です。
【チャプター2:クレッシェンドイベント】
とにかくセーフルームまで走れ!との事なので、決して走らず急いで歩いてうんぬん
何かボスけてみたいな感じでここは走りましょう。動画では難易度ノーマルで遊んで
いたのですが、エキスパートだとどうなる事やら( ´ω`)・・・。
■チャプター3(フィナーレ):港

地下を抜け、また地上へと戻りまして最後のチャプターですが、ここで前作の生存者と
ご対面!しかし・・・ビルの姿がないお・・・(つД`)
パッシングが配信される前から「前作のキャラが登場するが、1人いなくなっている」
という情報があったので、一体誰がいなくなっているのか気になっていたんですが・・・
まさかビルだったとは・・・。お気に入りのキャラだっただけに悲しいです><
(給油タンクがある隣の部屋にビルの死体があります。)
ちなみに今後配信予定とされているL4D1の追加DLCで、今回のビルが死亡した経緯が
判明するというお話を聞くので、また前作のL4Dで遊ぶ日が訪れそうです。
それにしてもL4D1を買ったのが2008年の12月なんですが・・・まだまだ遊ぶ事に
なるとは予想していなかったです。ダウンロードコンテンツ・・・おそろしい子・・・!

フィナーレはガソリンを集めて、橋を降ろして車で脱出する流れ。デッド・センターみたいな
感じですね(・∀・)ガソリンを入れる給油タンク付近で前作のキャラ達が援護射撃をしてくれます。
今回追加された実績で、L4Dキャラのみでタンクを倒す実績「漢のカイト/KITE LIKE A MAN」
があったのでさっそくフレンド様と一緒にピコン。難易度ノーマルだとサクっと終わります。

ガソリン集めですが、広い敷地内にガソリンが散らばっているので集めるのは少々大変ですね。
手分けして集めると早いけど・・・一人になると危険があぶないのはこのゲームのお約束だお( ´ω`)
■新ゲームモード:ミューテーション/Mutation

今回の追加DLCと共に追加された新しいゲームモードのミューテーションですが
「週替わりでルールが変化するモード」となっております。
L4D2のwiki様からゲームルールの内容を引用させていただくと
・毎週ルールが変化し、その範囲は “Realism Versus” リアリズム(対戦) から
“Chainsaw Massacre” (チェーンソー大虐殺祭り) まで様々。
・毎月、その月に行われたミューテーションでもっとも人気のあるものを決める投票が行われ
1 位になったミューテーションはその翌週に復活する。
という事らしいです。現在配信されているミューテーションのルールは
・リアリズム対戦:お互いの姿は見えないが、敵には見える
となっております。
いやはや、これはなかなか新感覚なモードじゃないかしら!Valve側で何かしら新しいルールを
用意してくれるとは楽しそうじゃないの(・∀・)チェーンソー大虐殺祭りとか胸が熱くなるぜ・・・!
実績の「ミュータントの覇王/MUTANT OVERLORD」(6種類のミューテーションをプレイする)
については、23日に配信されたばかりなので最低でも6週間後まではおあずけですね( ´ω`)
今回の追加DLC感想をざっと流し書きしてみましたが、なかなか良い追加DLCだと
思いました。前作のL4Dの追加DLCよりパワーアップした内容だと思います(・∀・)
この記事へのコメントはありません。