2016年10月8日~10日、CyAC主催の“持ち込みゲームLANパーティ『C4 2016 Fall』”に参加してきました!今回の日記は会場のレポートなどを簡単にご紹介します。
「そもそもLANパーティって何?」な方へ簡単に説明すると、ゲーム機やPCを各自で持ち込み、ゲーマー達が一つの場所でゲームを楽しむオフラインイベントです。もっと詳しく!な方はwikiを見てね!(投げやり)
ゲーマー達で埋め尽くされる会場
PC・モニターをレンタルできる席や、自分でゲーム機・PCなどを持ち込む席、見学がてらの当日券など色々な参加形態がありましたが、大勢の人がゲームに熱中していました。見渡す限りのゲーマー人口、まさに「国内最大級LANイベント」間違いなしです。
会場でもプレイ人口が多かった『オーバーウォッチ』の即席チームで競う大会イベントもやっていました。このイベントは持ち込み席参加でなおかつオーバーウォッチを所持している方が対象のイベントですが、こういった参加型イベントを楽しめるのもLANパーティの魅力だと思います。
1日目、大型モニターの調子が悪かったらしく映っていなかったのですが後の日は復活しておりました。
持ち込み席やレンタル席は買わなかったけれど、当日参加券は買ったよという方も自由に遊べるフリーPCコーナーが常設されていました。台数が6台なので、仲良く順番に使いましょうなお席ですね。
ちなみに当日券参加の身内が少し触ったところ、モニターが60Hzでしか駆動しなかったと言っていたので(本来144Hzのモニターぽいですが)DVIデュアルリンクケーブルじゃなかったのかな?と会話しておりました。この辺、運営の人に確認しておけばよかったですね…。
オーバーウォッチをプレイしていたので、一応ゲームの方やPC本体の設定を見直してみたのですが結局うまく設定できずでした。他の席は未確認なので、この席だけだったかもしれません。
有志で席を取り(なんと11席!)同じゲームを楽しむFIFA会の皆さん。FIFAが好きな人が集まり大勢で一緒にプレイできる他、初心者の人は参加しているプロゲーマーにレクチャーまでしてもらえるという充実した内容を見るからに、今回のLANパーティを一番うまい事活用している方達なのでは、と個人的に思いました。これ絶対楽しいやつやん!
会場内では数量限定ですが、ロジクールのデバイス貸出なども行われていました。
ロビーでは完全食COMPの試飲などが無料でした。これ1杯でオニギリ1個分のカロリー、そしてたくさんの栄養素が賄えるというまさに完全食の名に恥じない完全っぷり。豆乳ぽい味で個人的には美味しく頂けました。
ゲーミングチェアのAKRacing(エーケーレーシング)にも座れました。チェアが当たるプレゼント企画もやってました。太っ腹だ…!
今後のLANパーティを楽しむために
ざっと簡単に会場の雰囲気などを紹介してみましたが、ゲーマー達が1つの場所に集い夜通しゲームを遊びつくせるイベントとして、とても楽しいLANイベントでした。その場にいるだけでも、それとなくイベントの雰囲気に溶け込んだ気になって楽しめます。
私はレンタル席で参加し、連れてきた身内を当日券(席無しの入場券)で会場入りさせたのですが、身内曰く当日券だと楽しめる要素が少し減るらしく、今後参加するのであればレンタル席あるいは持ち込み席での参加推奨との事でした。確かに、当日券だとPCや家庭用ゲーム機を持ち込めないので、会場における自身の活動内容が少し限定されてしまう感じはありました。トランプ持っていって「ババ抜きしようぜ!」でもOKですが、まぁそれだけだとね…笑
「気になっていた方が参加するのでお話だけでも…」とか「ちょっと様子見だけ…」なら当日券で充分なのですが、今後がっつりLANパーティを楽しみたいのであれば自分がゲームを持ち込む参加者になるほうが絶対楽しめます。運営さんの方でも何個かイベントは用意してくれていましたが、あくまでもLANイベントは「自分で能動的に動くほど楽しさが倍増していく場所」だと感じました。それこそ上で紹介したFIFA会さんのような使い方や、ゲームを介した交流などなど。
今度はクランメンバーでも引き連れていきたいなぁ…一緒にスペース取ってゲームしたいという野望ができましたので、第2回目の開催を心待ちにしております。なるべく早くお願いします…!(わがまま)
余談:会場近くはおいしい飲食店がたくさんあります
会場が浅草橋駅から徒歩1分の『ヒューリックホール浅草橋』だったんですが、この近辺は飲食店が多くグルメ方面でも楽しめる場所でした。居酒屋から洋食、カフェやラーメンなどなど!会場にゲーム機セッティングした後、即効でご飯食べに行きました(笑)
この記事へのコメントはありません。