『CoD: Black Ops』の第3弾マップパック“Annihilation”が公式発表(Game*Sparkより)
CoD: Black Ops、追加マップ・パックAnnihilationを6月28日配信へ (choke-pointより)
という事で、第2弾マップパック”Escalation”の感想レビューを書く前に第3弾の情報が発表されて
しまった訳ですがき、気にしないんだからね!11
しかし聞いた所によるとPS3版はまだ第2弾のマップが落とせない状態とか・・・。私はPS3を所持して
いませんが、早くストアが復旧するよう願っております。何だかんだで追加DLCって嬉しいですもんね。
続きは第三弾の新追加マップ“Annihilation”を見た感想とか現在のプレイ状況とかファマス弱体化?とか。
ActivisionとTreyarchは、Call of Duty: Black Opsの第3弾マップパックとなるAnnihilationを、Xbox LIVE先行で6月28日にリリースすると本日正式発表しました。
本DLCでは、Area 51の軍事研究施設を舞台とした“Hangar 18”、60年代のドライブインシアターで至近距離の戦いを描く“Drive-In”、ソビエトのミサイル発射基地“Silo”、危険地帯と化したキューバのゴルフコース“Hazard”、そして異国のジャングルを背景に新たな敵もフィーチャーした新ゾンビマップ“Shangri-La”計5つのマップを収録。
第2弾マップパック”Escalation”は全体的に彩度が低めで雰囲気が暗いマップ、良く言えば
落ち着いている、悪く言うと地味なマップが多かったのですが(Zoo、Convoy、Hotel、Stockpile、
ゾンビマップのCall of the Dead。)第3弾のマップは見る限りでは雰囲気は楽しそうですね( ´ω`)
個人的にはHangar18が楽しみ!Hangar18と言えば、宇宙人の遺体が保管されていた「ロズウェル事件」
と深く関わった場所です。実際はArea 51ではなく、ライト・パターソン空軍基地の第18格納庫に宇宙人の
遺体と思われる物が格納されていたらしいですが、Area 51も「ロズウェル事件と関係しているのではないか」
と言った噂がなされる場所なので、両方の軍事施設をモデルにしていそうなマップですね(・∀・)
![]() |
実際にあったとされる1947年のロズウェル事件を映画化。スペースシャトルから発射した実験衛星とUFOが衝突。宇宙飛行士が事故により、無惨な死を遂げる。回収したUFOはハンガー18に格納され、政府機関によって隠蔽される。スティーブはこの事実を公表しようとするが、エージェント達に命を狙われる。その頃、ハンガー18では科学チームによるUFOの解明を手掛けていたが…。
|
ロズウェル事件を元にした映画もあったりします。
しかし何と言うか、Treyarchは独特な路線を突っ走ってるなぁと感じます。COD4、MW2を作った
Infinity Wardのゲームは、完全にリアル路線であり、ダイナミックでドラマチックな映画の世界をそのまま
ゲームの中に持ってくる印象ですが、対するTreyarchはどこか現実離れした世界観を持ってくるなぁと。
(WaWでレーザー銃を見た時は不思議と笑ってしまいましたが( ´ω`))
映画で例えるとInfinity Wardは王道のアクション、TreyarchはSFとかミステリーとかそっち系統の映画を
作る雰囲気だなぁと。今回のMAP構成を見てそう思いました。って言うかTreyarchってUFO好きだろ絶対(・∀・)
ちなみにお値段の発表はまだされていないみたいですが、まぁ前回と同じで1200MSPでしょう( ´ω`)・・・
余談ですが昨日ホームフロントの新マップが出てる事に気づいて買ったのですが、こっちは240MSPでした。
汚いなさすがActivisionきたない・・・!
ちなみに現在の私のマルチプレイ状況ですが、無事15周を向え、金武器も2つ購入できました。
今度はMPLの金迷彩でも買おうかなーと。でもM60金も捨てがたい( ´ω`)
日記書こうかなーと思って戦跡記録を撮ろうとしたら敗北数がちょうどオーメンな辺り私らしいですね。
今度の第3弾マップパックも悔しいけど買っちゃうんだろうなぁ・・・どちくしょう!
あ、それとどうもファマスが弱体化するという話が出ているみたいですね。情報が開発者のツイッターという事で
まだ公式に発表をした訳ではないですが、周囲では弱体化は確定事項になるのでは、という感じですね。
http://twitter.com/#!/DavidVonderhaar
David Vonderhaar
Nerfed the Famas in next update. Srsly. #umadbro
・ADSまでの時間増加
・腰だめ精度低下
・反動増加&Re-center(センタリング能力)のスピード低下
ファイアレート・ダメージ・射程・弾数は変化なし
最近ファマスを使うようになった私が言うのもなんですが、弱体化していいんじゃないかなーと思います。
はっきり言って強すぎですもん、ファマスたん( ´ω`)・・・というか正直、武器弱体化よりもストパ復活してほしい。
最近特に思うのですが、ストパがないとどうしてもレートの高い武器が強くなってしまう感がハンパないです。
パーク1にストパが増えれば、フラジャケ、ゴースト、色々メリットとデメリットが明確になって面白そうなのになぁ・・・。
![]() |
マイクロソフト
![]() |
![]() |
Microsoft Software
|
追加マップ(XBOX360版)は 6月28日配信予定 との事です(・∀・)!
この記事へのコメントはありません。