バールのようなもの
11月に3本は確実に新作ゲームを買う予定なので見て見ぬフリをしていたのですが・・・気がつけばDEAD ISLAND(デッドアイランド)が家に届いていました。こわいこわい(ry
という事で、もそもそ遊んでみました(・∀・)
- 初回限定特典の追加モード「ブラッドバス・アリーナ」のダウンロード配信日は未定となっています。
配信日が決定次第、DEAD ISLAND公式サイトなどで告知される模様です。- 初回限定特典の武器設計図「ザ・リッパー」はダウンロード可能です。
- 『DEAD ISLAND』日本語版では、一部表現・仕様において海外版との差異があります。
(公式サイトより、サイト先にムービーがあるため音声注意。)
・人間敵キャラクターの部位欠損の削除。
(ゾンビに対する部位欠損表現は海外版と同様です)
・ゾンビの内臓部分の色味変更。
・COOPオンラインモードの日本エリア限定マッチング。
2012/11/01に、すべてのダウンロードコンテンツを収録した「完全版」が
お求めやすい価格で発売される事になりました(・∀・)
スパイク・チュンソフト
スパイク・チュンソフト
続きはDEAD ISLAND(デッドアイランド) レビューとか感想とか。 ※ゾンビやグロ系が苦手な方は注意※
そこは、楽園のはずだった―。
狂気、死臭、混乱…。人生を謳歌するために訪れた楽園は、生を屠る島へと一変した。バノイ島で原因不明のゾンビ・アウトブレイクが発生。完全な混乱へと陥いる人々。世界の安息から隔絶されたプレイヤーが生きるために残された道は、ゾンビと戦い、この島を脱出することのみだった。オープンワールドの灼熱の島全体を舞台に、
生き延びるための戦いが始まる。 ≫DEAD ISLAND(デッドアイランド)公式サイト
■で、どんなゲーム?
最初に結論を書くと、個人的にはFallout3っぽい雰囲気な箱庭ゾンビゲーム、と言ったところでしょうか。ボーダーランズみたいな雰囲気、と言う人もいるみたいですが、それも当てはまるような気がします。まずはキャラクターを選択するのですが、どのキャラも少し暗いバックボーンがあってなかなか良いですね!一発屋のラッパーとか書かれているキャラもいてちょっとわろた。
最初はチュートリアルをかねて、プロローグが進みます。この最初のプロローグがなかなか怖かったです。基本的なゲームの流れは、オープンワードルの島を舞台に、メインクエストを進めながら気になるサブクエストをこなしていく流れです。Fallout3やボーダーランズの進行方法と同じですね(・∀・)
ゾンビ物のお約束、最終的な目的はやっぱり脱出です(笑)まぁ目的はわかりやすい方がいいよね!
戦闘、移動視点はFPS視点です。頭を狙って攻撃すると大きなダメージを与えられるというFPSシューターの概念もきちんとあります。ただゲーム内容はキャラ育成要素が強いRPGの雰囲気の方が強く出ていますね。ちなみに1対1の戦闘だとボコスカ殴る蹴るで余裕だったので、調子にのって複数のゾンビの相手をしたら意外と苦戦して死にかけたのは内緒にしません。てへっ。いやー、意外と強いんですよ、この島のゾンビ!
武器がいたる所に落ちているので、ついつい拾っちゃってカバンがぱんぱんに・・・というシチュエーションも多くなりますね( ´ω`)・・・オープンワールドのゲームではあるある!な内容です。
島にいる人から武器やアイテムを買ったり売ったり、作業テーブルで武器の修理や作成も出来ます。お約束(?)の釘バットも作れちゃいます。デッドライジング2に通じる物が・・・(笑)
キャラ育成要素のスキル。レベルがあがるとポイントがもらえるので、ほしいスキルに割り振って覚えていきます。
■で、結局面白いの?
走ったり武器を振り回すとスタミナが減っていくので、むやみに武器を振り回せばいいという訳でもなく、その点が個人的に面白いです。重い武器(扱いの難しい武器)はスタミナの減りも早かったりと、武器毎に特徴があるのは良い感じです(・∀・)
スキル要素もあるので後半は俺TUEEEEEが出来るとは思いますが、意外と難易度は高い方だと感じます。序盤にゾンビの群れに丸腰で突っ込んで殴る蹴るの無双は出来ませんでした。ちきしょう!
あと個人的な感想ですが、このゲームは4人までCOOP出来るんですが、このCOOPが面白い!一人で遊ぶと結構ゾンビに囲まれちゃって緊迫する場面もあるんですが、COOPになると一気にお祭り(バカ)ゲーになります。
ゾンビ+箱庭+バカゲーとかまさに私得。
残念な点は、オープンワールドの宿命でしょうか。やっぱりバグが多いです。
上の画像は車の中に閉じ込められた男性を助けるクエストなのですが、クエストを受けて男性のもとにたどり着くと本来なら車の中にいるはずの男性が、すでに自力で脱出していました。(まぁこれは笑えるバグですが。)笑えるバグならいいのですが、COOP中にクエスト報酬のアイテムを私だけもらえなかったり・・・もありました。(武器の設計図がもらえず・・・><)
ちなみにPC版だとマルチプレイが原因でセーブデータが壊れたり、物を大量に持っているとデータが壊れたりと致命的なバグの報告があるので、PC版に限らずCS版も致命的なバグが出てくる可能性は大きいです。
あとスーツケース等をあけてアイテムを拾う動作が少しめんどくさいです。ケースを開ける動作が煩わしい・・・。アイテム収集も大事な要素なので(武器作成にアイテムが必要)レスポンスよくアイテムを拾えるようにしてほしかったですね( ´ω`)
あとはCOOPオンラインモードが日本エリア限定のマッチングな事。隔離サーバーなので野良COOPをしたい場合はオンライン人数の心配がありますね・・・。フレンドさんとのCOOPなら気にしなくていいかとは思うのですが・・・うーん。
まだまだ遊びつくしてはいないので簡単な感想をまとめてみると
- Fallout3とかボーダーランズとか好きだよ!
- L4DみたいなCOOPも好きだよ!
- ショッピングセンターでゾンビを倒すのが好きだよ!
- ゲーム内でぼーっとするのが好きだよ!
- バグにはめげないよ!
- 地味なお使いクエストも文句言いながらやっちゃうっ・・・悔しいっ!
これにあてはまる人はこのゲームをそこそこ楽しめるかと思います。あくまでも私の主観ですが(・∀・)・・・。ちなみに少し揺れのあるFPSの挙動なので、酔う人は酔うかもしれません。私は最初酔いました。
(今は大丈夫ですが、カメラ速度とスティックの感度は低くしました。)
興味はあるけど酔いやすくて不安という方はプレイ動画などを先に見た方がいいかもですね( ´ω`)
COOPで遊ぶとやっぱりバカゲーの展開になってしまいます><
![]() |
スパイク・チュンソフト
|
![]() |
スパイク・チュンソフト
|
この記事へのコメントはありません。