PS4・Wii U・PS3・Xbox360

Fallout 4(フォールアウト4) プレイ開始しました。

fo4_0018_レイヤー 112月17日に日本語版が発売されたシリーズ最新作『Fallout 4(フォールアウト4)』やっとこさ本格的にプレイ開始です。1ヶ月前にPCの海外版を購入して、最初は英語で遊んでいましたがやっぱり日本語でじっくり遊びたいなぁ…と思ってしまい、結局日本語が解禁された17日から本格プレイ開始となりました。

fo4_0007_レイヤー 12ローカライズの出来が賛否両論で、女性主人公を選んでも字幕が男性主人公のままだったりするのはちょっと残念。でもFalloutらしい「探索の楽しさ」「圧倒的な自由度」「世紀末的な世界観」は個人的に今シリーズも大満足の出来です。FO4では青空がはっきりしていて綺麗なのが結構印象に残りますね。

fo4_0003_レイヤー 16戦闘面も前作と比べて進化しているなぁと感じました。というのも、FO4では武器・防具のカスタマイズがかなり豊富に用意されており、前作のシューター要素部分も楽しめる作りになっています。前作の戦闘はほとんどV.A.T.S.システムのみで進んでいたのですが、今回は武器のカスタマイズも豊富ということで、自分でいろいろ改造した武器で戦うのが楽しくてV.A.T.S.はあまり使っていません。(画像は一応V.A.T.S.を使っているのも載せておこうかなとw)

fo4_0006_レイヤー 13パワーアーマーも改造できるよ!

fo4_0001_レイヤー 18ヘルメットの照明もカスタマイズ可能です。見辛いね!(にっこり)

fo4_0009_レイヤー 10そして今回新たに追加された「ハウジングシステム」もなかなか面白い。拠点に電気を引いたり、建物を作ったり、食物を育てたり。ちょっとした町作りが出来るのですが、町が発展して人が増えるとキャラバンが来てくれたりレイダーが襲撃してくるようになったりといつもの世紀末チックなイベントも楽しめます。

fo4_0008_レイヤー 11サブクエストで寄ったコルベガ工場。某魔晄炉っぽい雰囲気がステキ。

fo4_0005_レイヤー 14fo4_0004_レイヤー 15今回も「スーパーウルトラマーケット」発見!中はもちろんグールだらけ。

fo4_0000_レイヤー 19相棒のドッグミート。荷物をあずけられるのですが、小物類なら装備できます。スカルバンダナとゴーグル装備中。かわいい!

fo4-00000前作もそうなんですが、『Fallout 4』を個人的に一言で表すと「道草を楽しむゲーム」だと思っています。今回もゴミをあさりつつ、自由気ままに冒険を楽しんでおります。(たまーにメインストーリーの事を思い出して進めてます。えへへ…。)FO4でもゴミ漁りプレイ日記をのんびり書いていこうかなと思っちょります。

ピックアップ記事

  1. 『HyperX Cloud Stinger』レビュー。 ―カジュアルゲーマーも手…
  2. 『HyperX Cloud Revolver』レビュー。 -高水準にまとまったゲ…
  3. 2017年、あけましておめでとうございます。
  4. 持ち込みLANパーティ『C4 2016 Fall』へ遊びに行ってきました
  5. PUBGの大会やります!『PUBLYMPIC(パブリンピック)』 #01

関連記事

  1. PCゲーム

    Thief(シーフ) プレイレビューとか感想とか。

    1998年に発売されたステルスアクション『Thief』のリブート最新…

  2. PCゲーム

    Diablo III Whimsyshireに遊びに行ってきました。

    Diablo3の隠し部屋(シークレットレベル)「Whimsyshir…

  3. PCゲーム

    Borderlands: The Pre-Sequel(ボーダーランズ プリシークエル)プレイレビュ…

    サイコブレイクやEvolveのα版プレイに忙しい中、もうすぐCoD:A…

  4. PCゲーム

    Steamのゲーム購入時に『予期しないエラー』が発生した場合の対処法。

    2013年の9月頃、Steamでほしいゲームを買おうと思い、いつも使…

  5. PS4・Wii U・PS3・Xbox360

    Splatoon(スプラトゥーン) プレイレビューとか感想とか。

    任天堂から発売されたWii U専用ソフト『Splatoon(スプラ…

  6. PS4・Wii U・PS3・Xbox360

    Brink レビューとか感想とか。

    買いましたよ!Brinkを!(倒置法)ということで、見切り発車な文章…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最新記事

  1. 【TGS2018】ありがとう&お疲れ様でした!Sa…
  2. Xtrfyプロサポートプレーヤーになりました
  3. 外付けSSDのススメ!『Samsung Portable S…
  4. 【TGS2017】東京ゲームショウ2017 出演情報とPUB…
  5. 『PUBLYMPIC(パブリンピック)』#01 結果発表
  6. PUBGの大会やります!『PUBLYMPIC(パブリンピック…

カテゴリー

PAGE TOP