2013年10月31日に発売予定のBattlefield 4(バトルフィールド4)のベータテストが始まったのでさっそくプレイしてみました!10月1日からの限定ベータテストは条件を満たした方が先行して遊べるテストで、通常のオープンベータテストは10月4日から始まります。条件を満たしていないけど、BF4を体験できるチャンスなのでどんどんプレイするべしですね(・∀・)
2013年10月11日追記:
残念ながら発売日が2013年11月7日(木)へと変更になった模様です。#バトルフィールド4 発売日変更のお知らせ。変更前発売日:2013年10月31日(木)/ 変更後発売日:2013年11月7日(木)詳細:http://t.co/6iq4gePPlN
— EA Japan (@eajapan) October 11, 2013
続きはオープンベータ日程表と簡単な先行ベータテスト感想などなど。
対空砲とかいろいろ用意されてるのかなぁ。ヘリの攻撃が相変わらず痛かった><
実施時期
限定クローズドベータ:10月01日17時~
オープンベータ:10月04日~10月15日まで(予定)
※CS版は上記日程で開催されない可能性あり?
(日本国内公式サイトではβ開始約1週間前であるにも関わらず
2013年10月上旬開始予定と記載)
詳しくは BATTLEFIELD 4 Exclusive Beta を参照
テスト対象ハード
PC(要最低動作環境)
Xbox 360
Playstation 3(オープンベータのみ)
※PC版のベータテストには64bitOSが必要。製品版は32bitOSでもプレイ可能。
テスト内容
マップ:Siege of Shanghai
モード:Conquestモード/Dominationモード
Levelution:有効
バトルパック:有効
司令官モード:無効
先行ベータテスト参加方法
下記の4つのうちいずれかの条件を満たした、最低動作環境以上のPCもしくは
Xbox 360の所有者
1.Battlefield 4のデジタルデラックス版をOriginにて予約購入する(予約期限不明)
2.Battlefield 3のプレミアムメンバーである
3.Medal of Honor: Warfighterのリミテッドエディション版を購入している
4.Medal of Honor: Warfighterのデジタルデラックス版を購入している
複数の条件を満たしてもベータ先行アクセス権は加算されず、譲渡もできない。
ベータ先行アクセス権は1アカウントにつき1つだとされている。
(例:PC版で1と2を満たしても、ベータ権はひとつ)
ただし複数のプラットフォームで条件を満たした場合は、それぞれのプラットフォームで参加できる。
うーん、公式のBATTLEFIELD 4 Exclusive Betaをよく見るとPS3版について言及していないのですが、PS3版は今回テストプレイなしなのかな・・・?(10月4日追記:PS3も無事4日に体験版配信します。)
BF4のベータテストですが、PC版/X360版のBF3プレミアムメンバーの方々用の先行アクセスが今日本日スタート予定です。PS3版はOpenBetaから参戦の方向で進めていますが、最終確定&詳細情報もう今しばらくお待ちを!
? Battlefield_EAJapan (@Battlefield_EAJ) October 1, 2013
アサルターの初期武器はAK-12、ハンドガンはP226でした。今回は分隊技能が試合毎にアンロックされ、試合が終わるとリセットされる仕様になっています。ビルのエレベーターに乗れて(もちろん上に行ったり下に行ったりできる)ビルの中をウロウロできるのは楽しいですね!
私のPCスペックがCore i7-3770K、メモリ16GB、GeForce GTX680(2GB)なのですが、ビデオ設定がHIGH状態(画像の状態)で大体50FPSでした。残念ながら60FPSを維持しようと思ったら相当グラフィック設定さげないと無理かも・・・。重い場所だと30FPSを余裕で下回ったりします。サーバーが不安定なのも影響してるのかなぁ・・・。製品版でどうなるかちょっと不安ですね。
まだまだ試験的なベータテストだとは思いますが、いつものBFらしいゲームだと思います(・∀・)プレミアムじゃない方、BFシリーズを始めて遊んでみたい方、BF4が気になっている方、ぜひぜひ10月4日のオープンベータをプレイしてみてはどうでしょうか!
先行ベータで既にスナイプポイント見つけて城を築いてる人がいてわろた。プロすぎんよー!
10月4日追記
EA JAPANが、『BATTLEFIELD 4(バトルフィールド 4)』ベータテストへの参加方法を正式に発表しました。以下EAより。
ベータへのアクセス方法(PC)
PC向けの「バトルフィールド 4 ベータテスト」はOriginからダウンロードできます。OriginクライアントのダウンロードはこちらDownload the Origin client.
ベータへのアクセス方法(PS3) (オープンベータのみ)
PlayStation 3向けの「バトルフィールド 4 ベータテスト」は10月4日からのオープンベータのみの対応となります。オープンベータはPlayStation Storeからアクセスできます。PlayStation Storeにアクセスし、 「検索」を選び、「バトルフィールド 4」と入力してください。ベータテスト(「体験版」と表示される場合もあります)を選択し、表示されるダウンロードの指示に従ってください。
またPlayStation Storeのウェブサイトからもオープンベータテストをダウンロード可能です。
ベータへのアクセス方法(XBOX 360)
Xbox 360向けの「バトルフィールド 4 限定ベータテスト」はXbox Liveからアクセスできます。Xbox 360 ダッシュボードのゲームセクションにアクセスしてください。BF3プレミアムまたは「メダル オブ オナー ウォーファイター 限定版」オンラインパスをお持ちの場合、ダッシュボードに「バトルフィールド 4 ベータテスト」のイメージが表示されます。これを選択し、表示されるダウンロードの指示に従ってください。
「バトルフィールド 4 オープンベータテスト」は、Xbox Liveの体験版からアクセスできます(ただし、Xbox Live ゴールド メンバーシップへの加入が必要です)。Xboxホームとゲームホームメニュー上でハイライトされています。10月11日以降はハイライトが消えますが、体験版からアクセスすることは可能です。
ベータテストの必要動作環境(PC)
OS:「BF4 ベータテスト」をプレイするには、Windows Vista、Windows 7、またはWindows 8の64ビット版が必要(「バトルフィールド 4」の製品版は32ビット版のオペレーティングシステムでもプレイ可能です)
プロセッサ:AMD ATHLON X2 2.8 GHZ、INTEL CORE 2 DUO 2.4 GHZ
メモリ:4 GB
グラフィックカード:AMD RADEON HD 3870、NVIDIA GEFORCE 8800 GT
グラフィックメモリ:512 MB
HDD:約1.6 GBの空き容量
ベータテストの推奨動作環境
OS:BF4 ベータテストをプレイするには、Windows Vista、Windows 7、またはWindows 8の64ビット版が必要(バトルフィールド 4の製品版は32ビット版のオペレーティングシステムでもプレイ可能です)
プロセッサ:AMD SIX-CORE CPU、INTEL QUAD-CORE CPU
メモリ:8 GB
グラフィックカード:AMD RADEON HD 7870、NVIDIA GEFORCE GTX 660
グラフィックメモリ:3 GB
HDD:約1.6 GBの空き容量
『バトルフィールド 4』はゲームと栄光のどちらもを体験できる大ヒットシリーズの最新作であり、アクションの最高峰です。「バトルフィールド 4」でダイナミックに破壊可能な環境、車輛を使った戦闘、カオスに満ちた全面戦争を実現し、他では味わえないエンターテインメントを提供します。 今すぐ「バトルフィールド 4」を予約して(http://www.battlefield.com/jp/battlefield-4/buy)、無料で「China Rising拡張パック」をゲット。
ベータテストに参加していただくことで、「バトルフィールド 4」を速やかにリリースできるよう協力していただくことになります。
![]() |
エレクトロニック・アーツ
|
![]() |
エレクトロニック・アーツ
|
![]() |
エレクトロニック・アーツ
|
この記事へのコメントはありません。