BATTLEFIELD3(日本語版)がついに発売されました!さっそくプレイしています。と言っても、先に発売されたアジア版には日本語がちゃっかり入っていたみたいですね。(知り合いがプレイして教えてくれるまでまったく知りませんでした><)
日本語版の方を予約していたので、今回はのんびり待とうかなーと待ってみました。Xbox360版はディスク2枚組との事ですが、個人的には豪華な感じがして好きですね(笑)人によっては1枚の方が便利!っていう方もいるかもですが(・∀・)
という事で、さっそくプレイした感想をかるーくめもめも。
続きは Battlefield 3 の簡単なプレイ感想だったりレビューだったり。
初めてマルチプレイを選択すると「HDコンテンツと呼ばれるグラフィックを最適化するパッチを入れるかい?」と聞かれ、導入すると上下に少しだけ黒帯がはいります。ファイルサイズは約1.5BGBほど。これを入れないと多分グラフィックが低下した状態で遊ばないといけなくなるかな?
個人的にグラフィックは充分綺麗な方だと思います。PC版と比べるとさすがに劣るとは思いますが、充分です(・∀・)
ビークル(乗り物)ですが、今のところは残念ながら影が薄い感じがします。脅威と言えば脅威なのですが、そこまで脅威でもない、みたいな、中途半端な位置と言えばいいのかな・・・。現状はちょっと空気的なところもありますが、発売されて1ヶ月経っておりませんし、この辺は徐々に感想も変わってくるかと思います。
と言っても戦車で障害物を壊すのは面白いし、空の旅も面白いですよ(・∀・)!ヘリ操縦難しすぎわろた状態ですが(笑)
個人的に良かった点は、リスポンする時に航空機があって誰も乗っていない場合、航空機内をリスポンする場所として選べるようになった事。ヘリ待ちしかしない人が減るし、タイミングさえ合えば誰でも乗れる仕様だし、良い事だと思いました。
今回サプレッションキルアシストなるものがあります。これは自分が敵に対し制圧射撃をしている間、その敵を味方が倒した時にもらえるものです。敵に向かって弾丸があたらなくても射撃すると制圧射撃となり、制圧射撃中は体力が自動回復しなくなる、視界がぼやける等の効果があるようです。
制圧射撃と判定される範囲がどのぐらいかはまだよくわからないのですが、とりあえず敵に向かって撃っていれば妨害できるチャンスもあるよ!って感じでしょうか。トリガーハッピー歓喜!かも(笑)
撃ちあっていないのに視界がボヤけたりする時は、多分敵に制圧射撃されている時だと思います。
マップの広さですが、PC版と違いCS機は24人対戦なので広すぎるマップがあったらどうしようかと思いましたが、今のところ広さに文句はないです。チームデスマッチになると、マップの一区画を使っての対戦になるので、広さは一応考えて作ってくれている感じです。コンクエストはちょうどいい感じ(・∀・)!ラッシュは面移動型なので、あまり気にならないかな?
個人的にはマップの広さうんぬんよりも、チームデスマッチで倒された敵の真後ろにリスポンしたり、逆に敵の前にリスポンしてリスキルされまくったり、コンクエストに関しては旗の位置(取れる範囲)がちょっと問題じゃね?というマップがあったりで、そっちの調整の方が必用だったのでは?という箇所があります。
特にランダムでのリスポン関係はちょっと改良の余地ありかなーと・・・。銃を撃ってる敵のまん前にリスポンさせられてリスポン開始1秒で死ぬとか勘弁願いたいです。
良いところもあり改善がほしいところもありますが、大作シリーズの最新作とあってやはり面白いです。のんびり遊んでいこうかと思います!
よく「CODとどっちが面白いですか?」と聞かれるのですが、シリーズを通してBFは強さを競う面白さより、チーム(分隊)と目標を達成していく面白さの方が強いので、個人的には比べる事が難しいです( ´ω`)なんというか、戦い方、動き方、プレイする目標が全然違ってきます。
まとめると両方面白いので両方買えばいいんじゃないかな!と社員乙な感じで今日は終わりますですよ(・∀・)!
![]() |
エレクトロニック・アーツ
![]() |
![]() |
エレクトロニック・アーツ
![]() |
この記事へのコメントはありません。