サイレントヒル ホームカミングですが、ストーリーも後半に入ってきてるので
頑張って遊びたいところです。(きっとMW2までに終わらない予感がします・・・!)
続きはSILENT HILL HOMECOMINGプレイ現状。長文日記です。
(※ネタバレあります。ホラー・グロ画像もあります。苦手な方は要注意。)
CHART 9 : Hell Home (The Attic:地獄の生家)
To escape to the future you must Know the past
We are bound to our pain, remember and set us free
未来へ逃れるためには過去を知る必要がある。
縛られた私達の忘れられない痛みを解放して下さい。
前回の日記に て父親はサイレントヒルに向かった事が判明、母親にこの事を聞こうとすると教団の追っ手らしき人達からふるぼっこされたアレックス・・・。母親は連れ去ら れてしまったのですが、ちょうど我が家も裏世界へと突入。色々交錯する中まずはこの裏世界から抜け出すために動く事になります。
今回は全編 謎解きステージ みたいな感じです。頑張れアレックス!(もとい自分)
まずはキーアイテムの探索。1階の台所や2階のお風呂場などに仮面があるので収集。後はロビー君人形や父親の包丁集めなどなど、見つけたら回収していきます。
1階:台所 Frowning Mask(しかめた仮面)
This mask reminds me of my mother
…Although I don’t remember her ever looking sad.
(この仮面は母の事を思い出す。決して彼女が悲しむ顔を見た覚えはないが。)
1階:居間 Angry Mask(怒った仮面)
It’s a cracked and worn mask.looks Angry.
(ひびが入り、すり切れた仮面。怒って見える。)
2階:お風呂場 Indifferent Mask(無関心な仮面)
The expression on this mask feels cold.Just like mom…
(この仮面の面持ちに冷たさを感じる。母と同じように。)
2階:お風呂場 ロビー君人形
A stuffed bunny.It’s wet and covered in mold.
(ウサギのぬいぐるみ。濡れてカビに覆われている。)
2階:階段をのぼって右手 Cleaver(肉切り包丁)
Look’s like an old meat cleaver.(古い包丁のようだ。)
TO HIDE HER PAIN THIS FACE SHE DID WEAR…
(彼女が着けていた顔で、彼女の痛みを隠してください)
とりあえず仮面3つ、ロビー君人形、包丁1つを手に入れたら、1階台所の奥にある部屋へ。ここに十字架に貼り付けられた死体(なのかしら・・・?)に手に 入れた仮面を被せます。十字架に書かれた文字ですが、彼女の顔って事はこれは母親がモデルなんでしょうかね。母親はアレックスに色々な事を隠すために演じ た顔を見せていたって事でしょうか。
表、裏それぞれに彼女の姿がありますが、裏に書かれた言葉は
BEHIND THIS MASK HER HEART WAS LAID BABE
(この仮面の後ろで彼女は心を落ち着かせていた)
とりあえず顔をつけて痛みをやわらげて!と書いているので、仮面をつける事になります。
表の顔にIndifferent Mask(無関心)、裏の顔にFrowning Mask(し かめ面)をつけて玄関の4隅にある電源のうち1つがつくので、第一段階の謎解きは終了。うーん、アレックスの前では無関心な顔で演技して、裏では色々な事 に思い悩んでたんでしょうかね( ´ω`)・・・。母親の悲しんだ顔を見たことがないのも演技されてたからでしょうか。
仮面をつけ終わったあと、玄関付近にあるレバー操作でそれぞれ入れる部屋の調整操作。
ランプ:●●●●
2階の屋根裏部屋へと向かいますが、屋根裏部屋へ上がる前の部屋でタンスを動かして勲章をゲット。
Heart of Darkness Medal(闇の奥の勲章)
The inscription reads “For permitting of hers to suffer.”
(碑文 “苦しむ彼女を許すために” )
そのまま屋根裏部屋へ。屋根裏はちょこっと複雑(すりぬける箇所があったりでわかり辛い)な部分もあるので、壁にくっついて確認するといい感じに進めます。敵は確認した限りではシズム3体。うち2体は寝てたりしててちょっとなごんだwww単体でいるので特に問題なしです(・∀・)そしてマネキンについている勲章をゲット!
Vile Acts Medal(卑劣な行為の勲章)
The inscription reads “For atrocities committed.”
(碑文 “残虐な行為を行うために” )
There’s space for three medals, but there’s only one here.
(3個のメダルが入っていた余地がある。だがここにあるのは1つだけだ。)
もそもそ壁をすり抜けたりして、服がある部屋へ。そこで勲章3つ目をゲット。
Fallen Star Medal.(落ちた星の勲章)
The inscription reads “For dereliction of duty.”
(碑文 “任務を放棄するために” )
勲章3個を手に入れたら、星型勲章と同じ部屋にある服(どうみてもアレックスの服だわね・・・)に勲章をぺたぺたくっつけていきます。順番は左から星・ ハート・三角。んーこれ勲章の順番に何か意味でもあるのかなぁと気になったりもしてますが、今のところ順番の理由は不明・・・。一応勲章に書かれている意 味はなんとなーく物語と関係あるのかなぁとわかる程度。また後でこっそり考えてみようと思いますた。
ランプ:●●●●
勲章が終わったらランプを操作して、アレックスとジョシュアの子供部屋へ。
Nobody saw when you were crying on your bed. I wanted to help you,
but I hid myself instead.The ticking of a clock, then suddenly not.
Fate left me here, in shadow I will rot.Under my covers the darkness
kept me in. Only the daylight can save me from my sim.
私はあなたを助けたい。しかし私自身は姿を隠してしまった。あなたがベッドで泣いている時、誰もあなたを見てはいない。時計の音は突然止まって、運命は私をここへ置き去りにし、私は影の中で腐っていくのだろう。
暗闇が私を守り、そしてここに閉じ込める。ただ、陽の光のみが私を私自身の罪から救い出せる。
The patient in room 206 is scheduled to undergo a trans-orbital
lobotomy tomorrow.I’ve mandated the following medications be
doubled on the day of the procedure…The rest of the message is
blurred and illegible.
206号室の患者は明日ロボトミーを受ける予定。手術の日に下記の薬を二重にするよう指定した。
壁の落書きやメモなどを発見しつつ、謎解きの時計へ。時刻は以前に会ったカーティスが「この町の時計は全部02時06分に正確に止まってやがる」とか言ってたし、ここは疑わず素直に02時06分にセット。うーん、この02時06分になにか事件があったって事かしら。
しかしロボトミー手術は誰が受けるんだろう・・・。アレックス・・・?そういえば一番最初の病院で206号室の患者が明日精神ロボトミー手術を受けますみたいなメモがあったような気がする。それと何か関係してるのかなぁ・・・。(ただメモの内容自体はかなりうろ覚えだけど・・・。)
時刻を合わせると、4つある窓が開いて1つだけ陽の光が漏れている窓があるので、その窓にロビー君人形をセット。これで何かの罪から抜け出せれるのかしら・・・。
Butcher Knife.(肉切りナイフ)
This knife looks like it’s seen a lot use.
(かなり使われた後が見えるナイフだ)
あとこの子供部屋で壁をカットして進める場所に包丁2個目とChilds Drawingがあります。そういえばChilds Drawingとかも手に入れてるけど日記には全然書いてない事を思い出した(ry
ランプ:●●●●
最後は父親の秘密部屋がある地下へ。ラーカーが1匹出てきますが聖剣セレモニアルダガーの前では怖いものなしです。(瞬殺だったw)ダガー強いのぅ。父親の秘密部屋に入ると、シズムの死体が・・・。何かぷっすり刺されてますが誰が刺したんでしょうか・・・。
Bogeyman Knife.(ブギーマンナイフ)
There are blood stains all over the blade.
(血の染みが刃全体にわたっている)
とりあえずシズムにぷっすり刺さっていた物を収集。ブギーマンは翻訳しないでいいなと思ってそのまんまです。(色々調べた結果、大まかなブギーマンの意味 は子供の暗闇や孤独に対する恐怖心の具現化らしい。日本で言う「悪い事してたらお化けがくるよ!」のお化けに当てはまる感じです。)
どうでもいい情報ですが、海外の攻略本だとレッドピラミッドシング(三角頭)の名前がBogeymanの名で統一されてるみたいです。(まぁブギーマンにも色んな意味がありそうなのでこの名前なのかな。)
手に入れた3つの包丁を飾っていきます。置かれていた後がうっすら見えるので簡単ですね(・∀・)上段にButcher Knife、中段にCleaver、シズムの頭にBogeyman Knifeを飾って終了。
しかしなぜここでシズム・・・と考えたのですが、前の日記(警察署編)の時にシズムと初戦闘して、ぐーぐる先生の辞書でSchism: 教会、宗派の分離/分裂と載ってるねぇと書いた事もあるので、何か意図があってここでシズムを出してきたのかなぁとも思いますがはてさて・・・。(ただ単に敵の中で見栄えがよかったからシズムで!だったのかもしれませんけどね)
謎解きも終わって裏世界も終了。いつもの我が家へと姿を戻します。しかし今回の裏世界で母親がアレックスに対して罪悪感みたいなものを感じながら、家族の中で演技をしていた事など色々判明した感じですね。父親もそうだったのかなぁと気になりますね( ´ω`)・・・。
玄関のドアも開くようになったので外に出てみると、何か人影がこちらに向かってきてるお・・・。
エリーちゃん出現!そういえばシェパードの地下水道から行方知れずだったけど、どうやら無事だったみたいでほっと安心。(わ、忘れてた訳じゃないよ!)うーん、それじゃああの血の痕は誰の血の痕だったんだろう・・・。フィッチ先生かしら?
エリーが言うには「私の母が何処にもいない、みんな消えてしまったわ!」と。連れ去られたのか自らいなくなったのかは不明ですが、アレックスは「確信はな いけど、皆はきっとサイレントヒルにいる。俺達はサイレントヒルに行く必要がある!」と。ハロウェイ判事がサイレントヒルに向かったと確信はないけど、 きっと向かってるんでしょうね・・・。多分サイレントヒルが分断した教団の本拠地のような気がします。
エリーは「本気で行くの?」と不安気ですが、きっとサイレントヒルで謎が判明すると信じて乗り込む事に。と同時にウィーラーから無線連絡が。ナイスタイミングですね!
アレックスが「ウィーラー!死んだかとおもてたwww」ってウィーラーに言ってて、言われたウィーラーも「ちょwwwそんな簡単に俺を殺すなwww」みたいな受け答えで、この二人のやり取りを見てるとなごむですよ。(忠実な翻訳をするとかっこいい映画風な表現になりそうだけどね(・∀・))
アレックスはウィーラーにボートを用意してほしいとお願いしまして、いよいよサイレントヒルに乗り込みます。父アダムに無事会えるのか、消えたハロウェイ判事、連れ去られた母親もサイレントヒルで会えるのか、気になるところです。
![]() | Konami ![]() |
![]() | Konami(World) ![]() |
この記事へのコメントはありません。