年に一度のCOD新シリーズ発売!という事で、一足早く海外版が13日に発売されました。日本語字幕番の発売はもう少し先ですね。今回はTreyarchが開発の番なので、BOナンバリングの続編であるBO2となっております。
海外版は13日から遊べるのでさっそくマルチ対戦にいって遊んでおります。COD4の頃からMW3までXbox360版のみで遊んでいたのですが、今回はXbox360版と一緒にPC版も購入してみました。いやー楽しい楽しい。
続きは簡単なマルチ対戦の感想。
↑Target Finderというアタッチメントを使用。敵に赤い枠がつきます。(パークによって枠は映らず。)
- キルストリークがスコアストリーク(スコアポイント制)になったので若干出難くなった。
(UAVを出すのに350ポイント必要、TDMだと敵を倒して+100点なので、実質4キル必要。
死なずにキルストを繋げればスコアポイントは溜まるので、キルスト繋ぎは一応出来る。) - マップは広いマップ、狭いマップいろいろあってなかなか良いと思う。
建物や複数のルートを勧める道が多い印象なので、後ろや側面から倒される事が多くなった。 - SMGのレーザーサイトが強い。かなりの遠距離でも腰だめ撃ちで当たる。
ただ距離による威力減衰もちゃんとあるので、遠距離でARとSMGレーザーサイトが戦った場合
基本ARが勝つと思う。 - キャラの体力が少し高くなった。あと伏せの動作が前よりも少し遅く発動する。
敵の足音がかなり小さい。(これはバグの可能性もあるみたい。公式アナウンス待ち。) - アタッチメントの種類が豊富になった。パークのプロ化は廃止された。今回新登場のワイルドカードの選択が
なかなか面白いと思う。
ワイルドカード=武器やPerk、装備品の拡張が可能。例えばパーク1を2つセット出来たりする。 - 「ズサーッ」は健在(笑)
MW3の時はSMGゲーと言われるほどSMGが強かったですが、今作もSMGは強いです。レーザーサイトをつけた腰だめ運用は本当に強い!(怖いぐらいブレない。)けど、距離での威力減衰がかなり働いているので、個人的には強いけどちゃんと遠距離では撃ち負ける点はかなりの好印象。まぁ今まで遠距離でもSMGで戦えてたのがおかしいんですけどね・・・。
あとワイルドカードの存在はなかなか面白いなぁと思います。メインウェポンを捨ててセカンダリを強化しまくる事も出来ます(笑)投擲物を捨ててつけれるパークを増やすとか、自分の戦い方を考えてみるのが楽しくなります。アタッチメントの種類も豊富になったのは個人的に楽しい。
いまのところメインで使っている武器。Type25は標準的な装備にしています。Vectorの方はワイルドカードを使ってセカンダリと投擲物を捨てて、その分パークを2種類プラス装備にしています。突撃用の武器にしてますねー。
エンブレムはパンティ&ストッキングのストッキングちゃんを作ってみました。けっこー頑張ったよ!なかなかおバカで下品で面白いアニメなのでオススメ!(BO2関係ねえええええ)
まだ発売されて数日ですが、個人的には楽しいです。日本語字幕版を購入予定の方ともうすぐ戦えるかと思うとわくわくしますね(・∀・)!
![]() |
スクウェア・エニックス
|
![]() |
スクウェア・エニックス
|
![]() |
![]() |
この記事へのコメントはありません。