愛のお弁当箱くばり リターンズ
11月発売予定のシリーズ最新作、Battlefield 3(バトルフィールド3)のβテストが始まりました!
終了予定日は北米時間の10月10日予定との事です。
オープンβテストという名目なので、体験版という訳ではないのかな?聞いた所によると遊べるマップは
体験版専用らしいとか。(本当かどうかは不明ですが( ´ω`)・・・)
残念ながら今回CS機(Xbox360、PS3)でβテストをするには、DL出来る地域が限られているため
箱○の場合、ゴールドメンバーシップになっている海外タグが必要になります。(作り方はググって下さry)
PS3版も海外IDか何か必要なのでしょうか、どのみち日本を含むアジア地域はテスト対象外みたいです。
が、PC版に限っては日本もβテストに参加できるようになったみたいなので、スペック的に問題ない方は
PC版で遊んでみるのもいいかもですね(・∀・)
私は箱○本体に付与されているゴールドが残っていたので、それを使ってみました。
どのみち毎年1年ゴールドを買うので、使うこともないだろうしいいかな!と。うへへ。
※ちなみに住所を偽造して海外垢を作るのは一応箱○さん的に利用規約違反なので作られる方は自己責任でね!
と言いつつ、作るなら配信内容は北米と一緒で日本の1400MSPが使えるカナダタグがオヌヌメ、と付け加えておきます。
追記:
海外タグのシルバーでもダウンロード出来るようになったみたいです(・∀・)
BF3公式ツイッター(英語)より:https://twitter.com/#!/Battlefield/status/120340450023456768
ただ英文を読む限り、「この週末、米国プレイヤーは~」と書いているので、もしかすると
ダウンロード出来るのは土日限定かもしれません。遊んでみたい方は早めにDLした方がいいかも?
ちなみに海外タグで落としたあと、日本タグで遊ぶ事が可能です。(遊ぶにはオン対戦になるため、
日本タグでのゴールドは必要になるかと思います。)
続きはBF3(βテスト)で遊んでみた感想とか。
βテストで遊べるモードはRUSH、マップはOPERATION MÉTROと地下鉄っぽい響きな名前。爆弾を設置して
破壊するとマップが大きな広場→地下鉄→市街地と進んでいきます。かなり個人的な感想ですが、地下鉄で
戦っている時L4Dの病院を思い出しました。(BF関係ねええええ)
PC版に比べるとグラフィックはやはり落ちているとは思いますが、個人的にはこれだけあれば充分かなと。
ただ市街地にあった車が近づいて見るとちょっとチープすぎたので、この辺りだけは修正してほしい・・・かも。
マップの雰囲気はとても好きです!整地された公園とか緑が多い場所での戦闘って意外と珍しいというか
新鮮だったので、こういうマップがゲーム内で1つか2つあれば嬉しい(・∀・)
今回は伏せ撃ちが出来るようになりました。障害物の前で伏せてサイトを覗くボタン(箱○デフォだとLT)で
バイポットを使用する事ができるのですが、なかなか強いです(・∀・)命中精度を高めてくれる物なのですが
ブレがかなり(というかほぼ)軽減されるので進路の防衛にはもってこいですね。
遊んでみた全体的な感想は、βテストとの事ですがやはりバグ関係がしっかり直されているかどうかが不安な所。
なかでも地底人バグがけっこう頻繁に起こっているので、しっかり直してほしいです( ´ω`)あと乗り物がまったく
出てこなかったので、1つでもいいのでテストで見たかったなぁと。
で、今回マップがかなり広いと感じたのですが、CS機だと24人対戦なんですよね・・・。PC版は64人対戦で
PC版が凄くなるのはスペック的にも性能的にもあたり前の話ですが、やっぱり対戦人数の差は大きいなぁと
思います。そのせいでPC版でも遊んでみたくなったのはまぁ良い事なのかな(・∀・)・・・?
ともあれオープンβテストときて発売まで1ヶ月と少しになりましたが、このβテストからさらに面白いゲームに
なっているといいな!と思って期待しております。
■BF3スレより 「BF3β豆知識」
グレ溜め投げ=LB押してすぐRT押すと投げずに維持できる
バイポッド=障害物の前又は伏せた状態でその場で動かずにLT押すと展開
レーザーサイト、タクティカルライト=十字↓でオンオフ切り替え
セミ、フル、バースト=十字→で切り替えで弾数の横に現在の状態表示
ナイフ=長押しで装備
![]() |
エレクトロニック・アーツ
|
今日から君も衛生兵!
この記事へのコメントはありません。