ロスプラ2体験版できゃっきゃうふふしてきますた(・∀・)とりあえず簡単に個人的感想。
続きはかるーくロスプラ2体験版の感想。
■全体的な印象・操作をかるーく

グラフィックすごく綺麗になってる(・∀・)!今のところグラフィックの処理落ちは発生せず
遊べましたが、一部ハマるバグはあったりしたかな。(見えない段差でハマった感じ。)
製品版ではなおってるといいな( ´ω`)
ロスプラってよくもっさりしてるって言われますが、個人的にはギアーズとあまり変わらない
挙動・動きのスピードなので、あまり気にならないです。ワイヤー使えばサクサクだしね!
今回ワイヤーでくっついてそのまま一時停止できるようになってて蝉気分になれたw
新しくBボタン長押しでダッシュできるようになったけど、ほとんど使いませんでした><
前転ごろごろしてワイヤー移動した方が早いかもしれない( ´ω`)・・・。
ダッシュ自体はいいんだけど、ダッシュ時に右レバーでの視点移動がやりにくい、というか
指的にお前は何を言ってるんだ状態になる(Bボタン右指で押してるので、右レバー操作がry)
ので、ボタン設定のコンフィグが出来ないうちは自分は使わないかなぁ・・・。
あと新しく、仲間の方にT-ENG(サーマルエナジー)を分け与えれたりするんだけど
こっちがエネルギーを発射すると、もらう側の相手がひるむ・・・。これはちょっとどうなんだろう。
かなり迷惑かもしれない。もらう側がポスト立ててる時にエネルギーあげようと思って発射したら
ひるんじゃうから、ポストを立ててる動作が一時キャンセルみたいな感じに( ´ω`)・・・。
嫌がらせと思われたら元も子もない><
■前作の武器比較をかるーく

ロケランのジャンプ撃ち空中リロードがかなり難しくなってるみたいです。私は出来ないかと
思ってたんですが(数回やって成功しなかったので)高低差のある場所によっては出来るみたい。
でも前みたいにタイミングつかめば基本どこでも出来る感じではないっぽい。
同様にショットガンのゴロパンもちょっと変わった、というかやりづらいかも。ただショットガン自体は
以前と変わらず使いやすい武器だと思う(・∀・)あと個人的な体感なので「変わってないよ!」と
つっこみが入るかもしれないけど、ダミーグレネードの起爆範囲ちょっと広くなった?何かけっこー
遠くの位置から起爆したら自爆したのでそうなのかなぁと思ったけど、どだろ?
あとはスナイパーライフルの連射速度がちょっと早くなった?とか、ワイヤーちょっと短くなった?
とか、フレンド様の感想とあわせて書いてるので非常にクエスチョンマークで終わる文章になってる
のはご愛嬌です( ´ω`)(自分一人じゃ前作とどこまで変わったのか幅広く把握できないのぅ・・・)
あ、ロケットポッドの弾の速度がかなり速くなってるのは一目でわかりますた。
あとVSショットガンはやっぱり強かった^^
■VS(バイタルスーツ)をかるーく

3人乗りVS(・∀・)操縦者のプレッシャーがはんぱないw
(池ポチャしたら搭乗者も道連れ\(^o^)/)

今回からVSの横に人をくっつけれるように(・∀・)これは楽しいw
でも操縦者のプレッシャーはあいかわらずはんぱないw
(池ポチャしたら搭乗者も\(^o^)/ry)

この後お約束の池ポチャしました><面目ないずら・・・。

今のところお気に入りのVS(・∀・)VSに乗りながら自分のグレネードが使える!
のですが、プラグレだった場合は自分が痺れたりする等、どM仕様のVSかもです( ´ω`)
この「軽量化しますた!」みたいな骨っぽさが自分はとても好きずら(*ノωノ)
個人的に気になるのは、2ではcoop(オン系統)が充実してそうですが、オフで遊ぶ場合
どうなってるのか、でしょうか。まぁ前作のロスプラの面白さはオフよりもオン対戦だったので
2でもオン系統を充実させてほしいのはあるんですけど、オフで遊べないゲームというのも
ちょっと寂しいかなと。一人でサンショウウオさん倒すのもなんだかな( ´ω`)・・・な感じだし。
オフ部分のストーリーとかどうなってるのかなぁ。ちょっと気になる。
でも前作のオフみたいなストーリーを入れられるぐらいなら、もうcoopと対戦だけでいいよ!
って個人的には思うんですけどねry(前作のオフは個人的に面白いとは思えない・・・><)
私がロスプラ大好きなのも、オン対戦がすごく面白いからであってストーリーがすごく面白いから
買った、という訳じゃないので・・・いやほんとオフ好きな方見てたら申し訳ないです・・・。
ウェインの父ちゃんが乗ってるVSはかっこよくて好きなんだけどね( ´ω`)
今さら前作のストーリーにハマれなかった理由としては、前半のミッションは面白かったんです。
でも後半にいくにつれてストーリーが急展開していくんだけど、そうなっていくストーリーの経緯
や伏線がなければ脈絡もほとんどないまま、最後はいままでの操作設定とか世界感とかほぼ
ガン無視な宇宙戦争(笑)がはじまってしまってよくわからないまま終わってしまったからです。
頑張った結末が「俺達の冒険は始まったばっかりだ!」な感じのエンディングだったのが
個人的に( ゜Д゜) ぽかーん・・・な感じでして・・・。
ここまで「クリアしたどー!」という気持ちが皆無だったゲームも珍しいかもしれない。
だからこそ次のロスプラ2で、「クリアしたどー!」みたいな感動が味わえたら嬉しいなぁ、という
個人的な希望があったりするので、オフの出来もすごく期待してみたいのですね( ´ω`)
まぁロスプラ2は発売されたら絶対買うので、上の文章あんまり意味ないかもですwww
体験版は私はとってもおもしろかったです(・∀・)!
この記事へのコメントはありません。