寂しくなんかないです><
続きはもそもそHorde感想日記。(ハプニングもあるよ!)
Day One、SECULITYに続いて、FUEL STATIONを無事50ウェーブまでクリアでふ。
今回はフレンド様と自分を含め3人(後に2人)だけだったので死にまくったずら( ´ω`)
人数も少なかったので難易度カジュアルで進めてましたが、1~29ウェーブの時点で
2時間ほど。ここでフレンド様1人がご就寝のため抜け、残り30~50ウェーブまで2人で
クリアを目指してみることに。いやはや、人数が少ないとカジュアルでも少々大変・・・( ´ω`)
階段orエレベーターで上がれる建物(ガソリンスタンド)の屋上で立て篭もりしてました。
エレベーターは1Fからボタンぽちっとなすれば上がれますが、2Fから降りるのは不可。
(1Fから2Fに上がると自動でエレベーターが1Fに戻るので。)
前回のSECULITYでレーザーを解除するローカストがいたので、ここでもローカストが
エレベーターのボタンぽちっとして上がってくるのかしら?と思ってたんですが、今回は
そういうのはなかったです。(ちょっと残念と密かに思ったり。)
1Fエレベーターの前にシャッターもあるんですが、これも開け閉め可能です。
閉じてた方が安心かなーと思います。(こちらも閉めるとローカストは開けれません。)
この立て篭もってた建物の外がガソリンスタンドになってて、そこにマルチャーが
沸くのでウェーブが終わる度に拾いにいったりしてますた( ´ω`)
基本的に人数が多いと、盾管理・武器管理とか、誰かがダウン時に救助できる確率も
高いんですけど、人数が少ないとどうしても盾と武器の管理がきついし、どちらかが
ダウン状態になったら必然的に残った1人が救助する事になります。
が、こうなっちゃうと敵を倒す余裕がなくなるので敵を残したまま倒れた方を起こすんだけど
敵が残ってるから攻撃されて、起こした方が次にダウン→起こされた方が急いで起こす
→敵の攻撃くらう→起こされた方ダウン→起こし起こされループで2人仲良くあぼん^^
という感じになって色んな意味でおもしろいです。
2人で敵の攻撃を「痛い痛い><」と連呼しながら(痛いってつい言っちゃいますよね!)
50ウェーブを何回もやってたんですけど、一度ゲームオーバーになって再スタートしちゃうと
設置してた盾とか置いてた武器とか全部リセットされちゃって0からスタートなので、何度か
盾なしで50ウェーブやってみましたが、盾がないとやっぱり無理ですね・・・( ´ω`)
って事で、49ウェーブから再スタートして50ウェーブに入る方法で何とかクリア出来ました。
盾のちからは偉大です。30~50ウェーブを2人でクリアした時間は4時間ほどでした。
「そろそろ止めませんか^^;」とストップをかける人間がいないとこうなります^^
【ちょっとしたハプニング編】
このマップにあるエレベーターで建物の屋上に行く時ですけど、ダッシュで近くの
障害物に滑るようにツツーっと移動するやつ(正式名称がわからない><)
あれでエレベーターに乗りこむと、どうもバグっちゃう時があるみたいでして。
(※多分このせいだとは思うんですが、検証してないので推測です。)
滑り移動でエレベーターに乗り込んできたフレンド様を確認後、スイッチぽんで
屋上に行ったらフレンド様のお姿が見えない。実は1度ではなく2度起きたので
2度目に確認してみたら、エレベーターがキャラクターをすり抜けて、キャラの方が
地上に残ったまま状態になっちゃってました。そのままバグって死亡になります。
(フレンド様の方では何やらおかしな事になってたみたいですが・・・。ちょっと見てみたかったry)

地上に戻って確認してみると、エレベーターに腕を挟まれて横たわるフレンド様の姿が><
(挟まれてといっても、壁に挟まれてるんですけどね。どうしてこうなったry)
まぁのほほんと「バグっとるのぉー( ´ω`)」とか言いながらフレンド様と笑ってたんですけど



2Fに行くエレベーターにひっぱられて腕のびたwwwww
FUEL STATIONを遊ぶ方は腕が伸びないようにお気をつけくださいね!
この記事へのコメントはありません。